とっとさん、調子が悪かったんです
2018, 03. 20 (Tue) 10:15
どんどん雪が融けていって、道路がドロビチャです(T_T)
ワンコたちのお腹が泥だらけ…
早くきれいに雪、なくなってほしいです~
でも、朝の散歩は硬雪の上を歩けるので、わんこも人もウキウキです♪
とっとさんはご老体ですので、無理せず日中の暖かい時に、お庭でチョロチョロするだけです。
それでも「抱っこして~」と甘えてきます(*´~`*)
これがまためんこいんですわっ!
そんなめんこいめんこい とっとさん
先月、調子が悪い時期がありました。
ウ〇チは外派のとっとさん。
朝とお昼、ウ〇チタイムのためお外に出ると…
いつもなら尻尾をあげて、用を足すのに、この日は尻尾をあげませんでした。
「ん?なんかおかしい…」
でも、食欲もあり、普通に歩いていました。
翌日も尻尾をあげません。
数日後、大好きなジャーキーを目の前にしても、食いつきが悪かったことがありました。
いつもの元気もなく、寝ていることが多くなった とっとさん。
トイレタイムに、抱っこをした時でした。
「ギャン!」と鳴いて、お口が出たんです。
もしかして、ヘルニアかな?
と思い、月曜日に病院へ行ってきました。
獣医さんの診断は「腰のヘルニア」でした。
痛い個所を探るため、触診をしましたが、痛いところを触った時だけ小さい声で「キャン」と言ったきり、我慢をしている とっとさん。
我慢しないで痛い所は痛いと言ってくれていいのに…と切なくなりました。
その後、大雪などあり、再診までちょっと時間が空いてしまいましたが、
再診の結果、腰は良好でした!
心臓は現状維持していましたよ!
今ではすっかり良くなり、尻尾をあげて用を足していますよ(笑)

再診時のとっとさん。
黒衣にべったりなので、、こんな写真になってしまいます( ̄▽ ̄;)
(紺色の服が、黒衣の腕です)

診察時のとっとさん
目がいっちゃってます(笑)

診察終了後、お会計を待つ とっとさん。
BokuWakaさんから頂いた、わんこベッドにすっぽりハマっています。
これまためんこいです!

うに助、とっとさんの事が大好きすぎて、とっとさんのケージに入るんです…

とっとさんは物凄く迷惑そうにしています(^▽^;)
とっとさん、うに助に喝を入れますよ!
うに助、喝を入れられたらしょんぼりしています(-∀-)

今年初め、トリミングに行ってきました!
どうですか?
とってもめんこいですよね!

めんこいのでもう一枚!(しつこい?)
GREEN ROOMさん、いつもありがとうございます!
とっとさん、お年なので調子がイマイチな時もありますが、元気に過ごしていますよ!
食欲も旺盛!
散歩も短距離ですが大好きです!
何より人が大好きで、フリーにするとちょっと探検して「抱っこ~」と膝の上に乗ってきます。
トイレはトイレシーツでしますが、たまにマーキングをして失敗します。
ウ〇チは外派です。トイレシーツでもできます。
食糞しますので、すぐ片付けなければいけません。
朝昼キッチリ2回すると、もう出ることはありません。
(量が少ないと、食後に出る時があります)
チャイムで吠えますが、ダメで吠え止みます。
とても賢い子で、食事の際マテが出来なかったのですが、今ではヨシと言うまでマテが出来るようになりました。
成犬・老犬からだと、懐かないと思っている方もいると思います。
その子の性格・生まれ育った環境によっても差はありますが、懐かないなんてことはありません。
(生粋の野犬だと難しい面もあるかと思いますが…)
本当にめんこい とっとさん、飼い主さんまたは看取りボラさんを募集中です!
-----------------------------------------------------
とっと(仮名)
チワワ オス 推定年齢13~16歳
疾患 僧帽弁閉鎖不全症・肝臓が若干肥大
歯・歯茎の状態が悪いため、鼻水が出ます
血液検査をしたところ、年相応の結果でした
心臓以外は特に問題がありません
お腹に虫はいませんでした
去勢済み
狂犬病ワクチン・混合ワクチン 未接種(折を見て接種を考えています)
小型犬(体重3.15kg)
大人しい子で、お留守番はケージで出来ます。
他犬とも適度な距離を取る事が出来ます。
-----------------------------------------------------
とっとの家族または看取りボランティアになってくださる方、wanwanhome5@yahoo.co.jpまで、連絡お待ちしております♪